協会案内Association

HOME協会案内会長ごあいさつ

会長ごあいさつ

.

公益社団法人日本エクステリア建設業協会 会長 安光 洋一

 

 

                 2023年 年頭所感

 

 

2023年の年頭にあたり謹んで新年の御挨拶を申し上げます。 

 

昨年を振り返ると、当協会の中枢となる資格講習試験事業にかなりの制約を受けるなど、まだまだ新型コロナウィルス感染症の影響から抜け出せずに奔走した一年となりました。
また、時勢に応じて当協会においても講習試験のオンライン化が進み、参加者からは移動時間やコスト面で高評いただいた反面、講師へ質問する機会が十分に得られず、講習の理解度に問題が残るなど、長引くコロナ禍での事業の在り方そのものを見直す一年でもありました。

 

喜ばしい状況として、昨年9月末に、これまで2年がかりで模索し続けてきた公益事業変更認定が実現し、本年より4つの公益事業が追加スタートすることとなりました。特筆すべきは、当協会が国土交通省主導の「建設キャリアアップシステム(CCUS)」、この主軸である建設技能者の「能力評価制度」(エクステリア技能者のレベル評価付与事業)と専門工事企業の施工能力等の「見える化評価制度」(エクステリア工事企業のレベル付与事業)の基準策定に参画し、「エクステリア技能者レベル評価実施団体」及び「エクステリア(外構)工事業の施工能力等見える化評価実施団体」として、国土交通大臣に認められたことは大きな前進であると言えます。

優秀な技能者や優良施工会社の増大は、「エクステリアの安全施工技術普及事業を実施することで、国民の安心安全な住環境を整備し、災害被害の低減に繋げる。」という協会の公益目的にも繋がっていきます。

 

本年は、賛助会員企業と正会員施工会社の262社とともに、未来のエクステリア業を夢に描き、その実現に向けてエクステリア業の更なる発展に尽力していきたいと思います。

躍動的な社会活動の年となることを期待し、皆様の益々のご発展とご多幸を祈念いたします。

 

 

                                                                                                                                            公益 社団法人日本エクステリア建設業協会
                                                                                                                                                              会 長   安 光  洋 一

PAGE TOP